life memo

エシカルな生活に興味を持ちながらゆるやかなエイジングと体調管理

薬膳

季節の手仕事|陳皮

手仕事というほどではないですが、冬はみかんの皮を干すシーズンです。 みかんの皮を干したものを「陳皮」といいます。これは漢方でも使われているもので、私は「健胃」を目的として摂取してます。その他にもいろいろ効果があるみたいです。 参考 陳皮(ちん…

季節の手仕事|柿の皮を干す

しゃっくりが出た時に、柿の皮やへたを干したものを煎じて飲むと止まるとか。特効薬だそうです。なので干しておきました。あとはしゃっくりが出るのを待つのみ。笑 ちなみに、みかんの皮を干すと「陳皮」という漢方では生薬になります。 普通に料理に使って…

とうもろこしの季節ですが、ひげは捨てないでお茶にします

「とうもろこしのひげ茶」が売っているくらいなので、とうもろこしを買ったらぜひ「ひげ茶」にすることをおすすめします!少々手間かもしれないですが、捨てる前にお茶になるのでぜひ。ちなみにひげはコーンの粒につき1本あるらしいですね。 とうもろこしの…

くこの実を気軽に食べる方法

杏仁豆腐やサムゲタンなどに飾り的な感じでちょこんと乗っているくこの実。目に良いとされているので、私は目のために摂取しています。<strong>1日10粒程度</strong>が良いそうです。(良いからといって摂取しすぎはダメです)毎食杏仁豆腐食べることもないし(そもそも杏仁豆…

胃のための「ニラ」レシピ3つ

「家庭で出来る自然療法|東城百合子」を買った時に一番最初に読んだ「胃下垂」のページ。胃を守りがちで優しい食事になりがちだけど、それよりちゃんと噛んで食べて胃の抵抗もついてくるような食事をと。 いくつかおすすめの副食が書いてあった中に「ニラ」…

薬膳に出会って逆流性食道炎の根本の原因を知る

逆流性食道炎の回復には薬膳が一番大きかったです。なんで私が「逆流性食道炎」になったか説明がつくし、なんで6月に発症し、9月と3月に再発したのかも説明できます。西洋医学だと「原因不明」とか「ストレス」に行きがちで、何となく結局はっきりしない…