基礎体温の記録で知った新たな症状で体調管理

昔、基礎体温をつけていた時もありました。

生理がくる前に体温が下がるので、不定期だった私は

「そろそろかな?」と思う頃から測り始め、

下がったら生理の準備をする(気持ち的に)という感じでした。

更年期世代に入ってもう関係ないと思って

基礎体温はつけないでしたら、こんな記事を見かけました。

 

note.com

 

「更年期こそ基礎体温を」

ですと!?

え!

 

読んでいくと基礎体温で見えてくる体質やら

症状やらが分かるんですね。

早速昔使ってた基礎体温を取り出し

昔から使ってた「period tracker」に

体温を記録していきました。

 

基礎体温のグラフ

 

1ヶ月ほどつけてnoteにあったグラフの形と比べると

同じようなものが。

症状の候補を見ていくと、結構当てはまりました。

今まで分からなくて放置していたことも分かりました。

そういうことだったのかともうびっくり。

毎日の体温計測で分かる体の中のこと。

感動です。

 

分かると対処方法も分かるので助かります。

体のことを日々観察。ほんと大事だなと思いました。

 

こちらのnote、必見です。

note.com