2025-01-01から1年間の記事一覧

2025年に初めて作ったもの

コロナ禍で自粛期間中 「少しでも何かいつもと違うことを」 と思って意識してたのが、 ・使ったことない食材を使う ・作ったことないものを作る だった。 それで新しく作ったものをメモしてたらけっこうな数になった。 のを、毎年続けている。 1月 6品 2月…

季節の仕込み|傷んだ梅で念願の梅ダージリン

いつか作ろうと思っていた梅ダージリン。 梅干し作る時にあった痛んだ梅を使ってついに作りました。 https://x.com/mamiimai_gohan/status/1544503748357398528 ちょっと煮すぎて皮が取れてしまった。 でもこれおいしすぎます。 桃の缶詰のような感じでした…

副鼻腔炎ではなかった

ここ1〜2年、頭を洗っている時とか、 ドライヤーで髪を乾かしている時、 ヨガで頭を下げた後に 頭を上げるとツーーーーっと鼻水が出ることがあった。 それも予告なし。 たら〜っと垂れてくる感じではなく 水道の蛇口を捻ったような。 ドバーという量ではな…

白髪隠しはどれがいい?

年齢の割に白髪が少ないそうですが(担当美容師曰く)、それでも目立ってきたのでいろいろ試してみてます。基本的にはヘナを使ってますが、期間が開いた時に使う用です。 コームタイプ ロコム スタイリングカラーコーム マスカラタイプ ブローネ ヘアマスカ…

季節の手仕事|らっきょう2025

らっきょうは色々な食べ方があるんですね。知らなかった! 試してみました。 去年はこちら moca-life.net らっきょう下処理済み 800g 甘酢漬け 醤油漬け ハーブ漬け 黒酢漬け 焼きらっきょう 甘酢漬け 材料確認せずに作り始めたら、お酢はないし砂糖もないし…

水耕栽培|小松菜(失敗?)

小松菜も水耕栽培できるって!?ほうれん草よりも小松菜の方が好きなのでやってみることにしました。 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 11日目 12日目 1日目 中から葉が少し見えてます。 2日目 3日目 4日目 根が…

お気に入りのコーヒー豆を探す旅

ずっとスタバのイタリアンローストを飲んでました。でも色々考えてスタバ以外を飲もうと思います。豆乳を入れるので、とにかく深煎りが好みです。 ちなみに今までで一番美味しかったのは、ポートランドのスタンプタウンでお土産に買った「holler mountain」…

新玉ねぎ|2025

今年は新玉ねぎのレシピをいろいろ楽しめました。柔らかいのでそのまま食べる方法も! 酢玉ねぎ 新玉ねぎとゆで卵入りのポテトサラダ 新玉葱のクミンエチュベ 新玉ねぎドレッシング 酢玉ねぎ https://www.instagram.com/reel/DIfeIJSzDZv そのまま食べてもい…

水耕栽培|小ネギ

小ネギがすぐ育つらしいので水耕栽培をしてみました。 結果、1週間で収穫できました。 観察は楽しいです。 1回目 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 7日目 8日目 2回目 8日目 10日目 11日目 12日目 14日目 15日目 16日目 17日目 18日目 19日目 3回…

時間のデザイン

すでにやっていることがいくつも書いてあった。 よくセールストークで聞くのが「これだけでいいんですよ」とかあるけど、「これ」の多さったら!「これ」を生活のどこに入れるかが問題なんですよね。習慣にどう取り込むか。どこに入れ込むか。入れ込んでしま…

成城石井でお買い物

誰かがオスおすめしているものは気になって試したくなりますよね。誰がいうかにもよりますが。あとはバズったものなど。 発酵バターの薄焼きクロワッサン お家でアサイーボウル 成城石井自家製 えんがわたっぷり炙り押し寿司 にっき飴 hokka 発酵バターの薄…

ヤモリ対策にすきま用テープ

今年もまた夏がくる。 去年もヤモリに何度か家に入られた。 今年の対策は、物理的にこれにしてみる。 ドアの隙間にこのテープを貼りました。 1本2mくらいです。それが2本。 両面テープが付いてます。 10度以上の日につけてくださいとのこと。 ドアの隙間に…

謎のじんましん [21] 病院変えて、また変えて

前に行っていた皮膚科では「西洋医学だともう注射なんだけどね」とほぼ毎回言われているので、漢方を処方してもらいづらくなってきたので、他の皮膚科を探して行ってきた。 皮膚科3件目 皮膚科4件目 1日目 2回目 3回目 皮膚科3件目 ネットで探した徒歩…

ビオセボンでお買い物

グルテンフリー、糖質制限するときは買い物しやすいビオセボン。手に入りやすいお値段も色々ありました。あちこちにできたので行きやすいのも良いです。 https://www.bio-c-bon.jp/ おいしい純国産 無添加北海道きなこねじり VONDELMOLENのスパイスケーキ 菊…

靴下のダーニングをやってみた

わざわざさんの「湯たんぽみたいなリブウール靴下」は、本当に温かくて。何年も履いていたら、踵がスースーしてきました。みるとだいぶ薄くなっている。とても気に入っているし、安くないのでダーニングをしてみることにしました。 https://moca-life.net/en…

蕎麦茶の出がらしでふりかけを作る

蕎麦茶をいただいて飲んでいたのですが、いい香りに癒され、出涸らしは何かにできないのか?と調べたら、ふりかけにも、というのを見つけたので作ってみました。 飲み終わった蕎麦茶 中身を出してみました レシピによると、ごま油で炒めつつ、塩と醤油で軽く…

季節の手仕事|インデックス

毎月のワクワク感が止まらない!12ヶ月分の"手仕事"特集! | TBSラジオ https://table-for.co.jp/seasonal-foods/ https://www.cocon-utuwa.com/season/ あらゆるところからピックアップしました。 今年も色々頑張りたい所存。 1月 味噌仕込み 陳皮 2月 3…

ふだん着フレンチレシピを文字起こし

「生活は踊る」でゲスト後藤祐輔さんのふだん着フレンチレシピの紹介をしてました。いつも和食が多く、フレンチ食べたくても重いので諦め気味。とっても美味しそうでした。作ってみるために文字起こし。 https://open.spotify.com/episode/0WENGOOadkoYa7T9k…

季節の仕込み|味噌2025

去年作った味噌がとっても美味しくできました。 今年も同じ大豆を取り寄せて作ります。 大豆1kg 米麹1kg 塩 480gくらい 年一の作業なので大体忘れます。 去年のレポが役立ちました。 16〜17時間水につけました。 1時間ちょっと煮て柔らかくなりました。 …

胃が悪いときの「非常食」を考える

災害時の非常食や、避難所で配られたものが食べられるとは限りません。あらかじめ自分で用意しておくに越したことはないので、胃が悪いときや胃腸が弱い人の「非常食」を考えてみました。 少し前に「病人にも揚げ物だった 避難所改善」という記事のタイトル…

砂糖の代わりの素晴らしい「糖」を探して

糖分摂取を控えるととても体に良いとのこと。確かに蕁麻疹減りました。 じろ飴 こうじチョコ みりん じろ飴 こちらの原材料は「米と大麦」のみ。 「昔から赤ちゃんの哺育用や妊産婦・病人の体力回復に用いられてきました。最近は健康増進や純粋な自然食とし…

季節の手仕事|梅干し2024 梅ではなかった、、、

2024年は本当に梅が不作でしたね。 スーパーで一瞬見かけました。それも2〜3袋ほど。 それっきり見なくなってあっという間に7月。 慌ててネットで探したけど、時すでに遅し。 なので初めてメルカリで購入しました。 1kg1990円。 今年はそんな感じですね。 …

「Life is a Picnic」を読んで 生活のエッセンスと発見

心にレジャーシートを広げてくれたような本でした。いくつか取り入れたい習慣もできて、生活を少し楽しい方へ、という気持ちです。365日分あるいくつもの生活のエッセンス、何かしら発見や気づきがあると思います。 いざという時の、SOMEONE BOX 普段は買う…

謎のじんましん[20]六味丸と補中益気湯

寒くなってきたのもあり、ほとんど出なくなった蕁麻疹。 たまに刺激物を食べると痒くなることがあるけれど。 このタイミングで何かできることはと中医学を習っている友達に相談したら 「補腎してみたら?」と。 年齢的にも衰えてくる頃。 腎が弱ってくるのは…

謎のじんましん[19]漢方外来をやめて糖分を控える

時間があいてしまいましたが、去年の夏に2ヶ月ほど漢方外来に行ってたけど、もう行ってないです。 独特でなんとなく嫌な感じが最初からあったのだけど。 先生側からの取材力も大事だよなと。 なんかもっと聞いてくれるのかと思ってたんだけど。 知らないと…

季節の手仕事|陳皮2025

今年は念願の「温州みかん」を買いました。 本来陳皮は「温州みかん」の皮だと何かで読みました。 少し高かったけどf&fで購入しました。 みかんはほんと美味しかった! スーパーで売られているのはやたら甘い。 でもf&fで買ったみかんは、ちゃんと酸っぱくて…

冬を暖かく過ごすための靴下を検証

東京に住んでますが冬の寒さはなかなかです。コンクリートの冷たさなのでしょうか。冷え性でもあるので足が冷えるとそれはそれもうバケツに足を突っ込んでいるかのようです。冷たくて、といより痛いです。痛い時は湯たんぽを膝下に挟みます。 靴下もいろいろ…

2024年に買ってよかったもの

エシカルなものを探す旅は終わらないですね。2024年に買って良かったもの書いてみました。 美容 abundy me ローズクォーツカッサ 無印の爪やすりと爪みがき キッチン周り 備長炭 ジョージジェンセン ダマスクのティータオル ボトルキャップ リバーライト極 …